こんにちは!
わんぱく4児のママ、ふみえです^^
もうすぐ3歳になる我が家の三女ちゃん、おままごとが大好きで、いつも娘がママ役、私は「ばぶちゃんになって!」といつも赤ちゃん役をさせられている今日この頃です😄
ところで、専業主婦となってから孤独を感じ、毎日寂しい思いをしているなんてことはありませんか?
夫が忙しすぎて帰宅時間が遅いために、寝床に入ると寂しくて、一緒に住んでいるのか?結婚したのか?さえも疑問に思ってしまうこともありますよね。
できることなら、この寂しい状態から抜け出して、主婦としての毎日に喜びや幸せを感じながら生きていきたいですよね。
実は、あなたが今寂しいと感じている状態も、少し視点を変えて行動してみるだけで抜け出すことができるんですよ。
専業主婦になって、毎日寂しく不安な思いを抱えているなら、本文を読んで寂しい気持ちを癒し、あなたの毎日が楽しく希望に満ちたものとなるようにしていきましょう。
あなたが寂しい原因は?

あなたが今、寂しさを感じている原因は何でしょうか?
- 結婚出産を機に仕事を辞めてから、人づきあいが極端に減ったから
- 夫の帰宅時間が遅いため、一人の時間 or 幼い子供との時間が多くなったから
- 結婚で、地元を離れたので近くに友人がいないから
などいろいろあると思います。
私自身も、結婚後主人の転勤が約2年ごとにあったので、毎回知らない土地に引っ越し、何もかもがいつもゼロからのスタートでした。
そして長期出張も多かったので、ある時は1月の真冬の札幌に引っ越して2週間後、生後6か月の長女とぽつんと二人っきり生活になったこともありました。
沖縄生まれの私が、外は一面真っ白の雪景色の中、右も左も分からない土地で生後6か月の娘とふたりきり(T ^ T)
会話する人もいなくて、初めての育児だし、不安な思いはたっぷり。
毎日娘に話しかけ続けて、小さな楽しみを見つけながらその期間を乗り越えたのを、今でもよく覚えています。
主人が出張から戻ったのはその2か月後..( ̄∀ ̄)
それからも長期・短期出張は、年に何度もあったので寂しい思いと同時に、主人がいない生活を楽しんでいく術も身につけていったように思います。
先ずは、あなたがなぜ?どのような状態に不満や寂しさを感じているのかを明確にしていきましょう。
自分の状況や気持ちを客観的に見つめることで、落ち着いて解決法が見えやすくなるからです。
これまで友だちの悩みを聞いていて、こうしたらいいんじゃないかな?とアイディアが思いついたりした経験はありませんか?
このようにアイディアが浮かんだりするのも、友だちの話を客観的に、第3者の立場で見つめることができているからです。
なので、自分の現在の悩みも、一度あなたの状況や感じている気持ちを紙に書き出して、客観的に考えてみることはとてもおすすめです。
書き出すことで、頭の中が整理されやすくなるからです。
ぜひ、ノートなどに書き出してみてくださいね^^
私はいつも壁にぶつかったり、気持ちがモヤモヤしてくると必ずノートに書き出して整理するようにしています。
「頭では分かっているけど、心がついていかない」、その理由とは?

あなたが寂しい原因が、旦那さんの帰宅時間が遅いためであった場合、きっとあなたは、
「夫が仕事を頑張ってくれているおかげで、こうして何不自由なく生活できているんだから、夫の頑張りに感謝してこの状況を理解していかないと…」
と、一生懸命自分に言い聞かせているかもしれませんね。
でも!
でも!
/
状況は分かっているけど、私は寂しいんだーーーーーーーーーっっ!!
\
これがあなたが抱えている葛藤ですよね。
この葛藤があるから悩んでいるんですね。
この場合、夫は仕事が忙しく帰宅が遅いけど、そのおかげで生活できているんだし…。
という状況を頭では分かるけど、心は寂しさを感じている😢
または、お子さんがいる場合は仕事の忙しさは分かるけど、もっと家族で過ごす時間も作ってほしい、早く帰ってきてほしいという寂しさ。
などもありますよね。
頭では分かっているけど、心がついていかない…。
今回のようなケースの場合、あなたは旦那さんの仕事が忙しく帰宅時間が遅いという状況を、本当の意味で納得していないんです。
納得していないんでなく、本音は
/
納得したくない!
\
と思っているんです。
納得しない方にが、あなたにとってメリットがあると無意識に思っているからなんです。
納得してしまうと、私が変わっていく必要があるのでそれをしたくないんです。
できれば旦那さんに変わってほしいんですね。
この気持ち、すっごくよく分かります!
私も、今まで何度もそう感じてきました。
人は、今の現状を変えようとするのにパワーが要りますし、変化することより現状を維持しようとする心理が働きやすいからです。
そのほうが楽ですからね。
この場合
- 寂しさを抱えて、不満を感じながら生活していく
- なんとか解決法を見つけて、そこから抜け出す
どちらを選ぶかになります。
つまり、<現状維持> or <自分が変わる>
です。
あなたが、どうしてもこのまま寂しい状態が続くのはイヤだ、
この状況から抜け出して、もっと主婦である生活を楽しんで生活していきたいと感じているなら、
一段階ステージアップできるチャンスの時だということになりますよ。
“専業主婦は寂しい…”から抜け出す解決法1:自分の気持ちを素直に認めて受け入れる

今の寂しい状態から抜け出す解決法1は、「自分の気持ちを素直に認めて受け入れる」ことです。
なぜなら、自分が感じている寂しさや不安のようなマイナスの感情(マイナスだと言われている)を、自分で認めて受け入れていくことで、
自分の感情を自分で昇華できるようになり、弱い自分やダメな自分も含めた等身大の自分に自信が持てるようになっていくからです。
たとえば、子供の頃、思いっきり転んで「痛~い!」と泣いていると、
お母さんが「痛かったね。痛かったね。」と、あなたの気持ちをまるごと受け止めてくれる。
そうするとなんだか癒されて、痛みも軽減されたような気持になった、ということはありませんでしたか?
それを今度は、自分が自分で自分の気持ちに共感してあげて、認めてあげるんです。
「寂しいよね」
「夫の帰りが遅くて、寂しいと感じているんだね」
と自分で気づいて、寄り添ってあげてください。
そうすることで、なんだか心が安心していきます。
マイナスの感情を抑えつけて感じないようにしようとしても、あなたの心の奥底に沈めてしまっているだけで消えてはいません。
マイナスの感情を溜めこんでいくと、本当の自分から遠ざかってしまうんです。
なぜなら、マイナスのネガティヴ感情も自分の一部分だから。
自分の一部分を否定してしまうと、いつまで経ってもありのままの自分を丸ごと愛せるようにはなれないんです。
私たちはついポジティブな感情や、ポジティブな世界だけを欲しがり求めがちですが、この世は陰陽、二元性の世界でできています。
なので、陰(ネガティヴ)を否定して蓋をすることは、この世の法則から外れているので、人生がうまくいかないと感じることが多くなります。
自分が感じている寂しさや不安、怒りなどの感情にも気づいて、認めてあげるようにしましょう。
寂しいと感じるのはいけない。
不安になってはいけない。
イライラしてしまう自分はダメだ。
などと自分を責めずに、
「不安に感じているんだね」
「〇○にイライラしているんだね」
と、自分で気づいて寄り添ってあげてくださいね☺️
きっと、あなたの心が今より楽になっていくはずです。

解決法2:旦那さんにあなたの気持ちを素直に伝えてみる

2つめの解決法は「旦那さんにあなたの気持ちを正直に伝える」ことです。
伝えることで、旦那さんがあなたの気持ちや状況を知るきっかけになりますし、夫婦のコミュニケーションはとても大切だからです。
逆に、これまで、旦那さんの仕事の状況がよく分からなかったけど、旦那さんが話してくれたことで相手の置かれている状況や気持ちに気づけた、などということはありませんでしたか?
旦那さんもあなたが伝えることで、はじめてあなたの気持ちを理解できるということもあります。
この時、相手を責めるような思いではなく、素直なあなたの気持ちを伝えてみましょう。
相手がどのような反応をするかは、相手に委ねましょう。
夫婦のコミュニケーション不足が原因で、心のすれ違い、ケンカになったり離婚にまで至ってしまうことはよくあることのようなので、
ぜひそういう意味でもあなたの素直な気持ちを伝えることはおすすめです。
お互いを理解し合う為にも、コミュニケーションを大切にしていきたいですね。
こちらの記事も参考にしてください^^↓↓↓
解決法3:好きなことを見つける

3つ目の解決法は「あなたが好きなことを見つける」です。
好きなことが見つかると、そのことに夢中になり生活が楽しくなるからです。
子供の頃、好きな遊びに夢中になっている時は、周りの人の声も入らず本当に楽しく過ごせていたということはありませんでしたか?
また、もしあなたにお子さんがいるなら、子供は自分が好きなこと楽しいこと、関心のあるにしか反応せず、まさに「好き!」や好奇心の塊だということにお気づきだと思います。
うちの子たちもそうです。
子供は、”楽しいこと発見!” の天才だな~、と見ていて感じます^^
あなたも子供の頃好きだったことや、暇さえあればやってしまうようなことはありませんか?
それらは、あなたの好きにつながることなので、ぜひちょっと面白いな、気になるな、と思うことがあれば気軽に取り組んでみてください。
そこから子供の頃のような楽しい、ワクワクした感じがよみがえってくると思いますよ。
ぜひ、あなたの「好き!」を見つけてみてくださいね。
解決法4:夢や目標を見つけて取り組む

最後、4つ目の解決法は、「夢や目標を見つけて取り組む」ことです。
なぜなら、人は夢や目標があると希望に満ちて、毎日が充実して楽しくなるからです。
これまで、「〇○へ旅行に行きたい!」と思って、それを達成するためにお金を貯めたり、持ち物を準備したりするのがとても楽しかったというような経験はありませんか?
もしあるなら、それをあなたの生活の中、生き方において夢や目標を見つけると、毎日がとても充実して、よりあなたらしく幸せな日々を過ごせるようになります。
先ほどあげた「あなたが好きなことを見つける」と通じてきますが、あなたがワクワクするような夢、あなたが心からやってみたいこと、こういう生き方がしたい!
というのを想像してみてください。
できれば、それを頭の中だけで思いめぐらすのではなく、やはりノートなど紙に書き出すことを強くおすすめします。
外(ノート)に書き出すこと、アウトプットすることで、自分の思いや願いを目で見て認識できますし、より整理しやすくなるからです。
ぜひ、寂しいなと感じたらその思いも書き出し、
私は本当はどのような暮らしがしていきたいのか?
にも思いをめぐらして、
思いつくままにバ~~~~~~~~ッとたくさん書き出していきましょう。
あなたがスッキリするまで書き出すといいですよ。
私もよくやります^^
あなたらしく幸せになる生き方、夢や目標をぜひ見つけてみてくださいね。
そして、そのために今、あなたにできることにぜひ取り組んでみてください。
小さなことでかまいません。
ワクワクしてきますよ♪
あなたが夢や目標を見つけて、毎日楽しそうに生き生きと生活していたら、
旦那さんにも自然と、あなたのプラスのエネルギーが伝わるかもしれません。
人のオーラって言葉にしなくても、自然と伝わりますからね。
ぜひ、あなたらしく幸せになる生き方、夢を見つけてください😊
まとめ

「専業主婦は寂しい…。」
この状態から抜け出せる4つの解決法は、
- 自分の気持ちを素直に受け入れて認める
- 旦那さんにあなたの気持ちを素直に伝えてみる
- 好きなことを見つける
- 夢や目標を見つけて取り組む
でした!
あなたが今の状況から抜け出して、私らしく楽しく幸せな生活をしたい!と思うなら、ぜひ取り組んでみてくださいね。
今のあなたの悩みを解決する助けとなりそうな本を、いくつかご紹介します😊
最後まで読んでくださり、ありがとうございます♡
いつも心から応援しています📣^^💞
コメント