こんにちは、FUMIEです^^
だいぶ寒さもピークですね。私の子供たちが通う小学校でもインフルエンザが流行ってきており、いつもらってくるかとドキドキしているこの頃です。
昨年は保育園に通っていたお兄ちゃんを筆頭に、主人を除く家族全員がインフルエンザに次々に罹ってしまい(まだ生後6か月の4番目ちゃんにもばっちりうつってしまいました(T ^ T))、看病やら自分もきつく休みたいやらで慌ただしい1か月間を過ごしたのを覚えています。
皆さんは大丈夫ですか?
インフルエンザでないにせよ、子供はまだ大人ほど体力がついていないので病気にかかりやすいですよね。特に集団生活をしているといろいろな病気をもらってきてしまいます。
そして、その子供の看病をするママはいつも以上に精神的、体力的にパワーが要ります。(←よ~く分かります)
今回は、子供の病気の看病で、子どもにイライラする時の対処法について考えてみたいと思います。
ガンバレ~!!子育てママ~~!!
…もう十分に頑張っているよね(^o^)
子供が病気の時、ママはどんな思い?なぜイライラする?
子供が発熱したり、嘔吐・下痢など、いろいろな症状が出るとママはとても心配になります。そして看病している間もかわいそうで、できれば自分が変わってあげたいと思うママが多いのではないでしょうか。
しかし、看病で夜もなかなかぐっすり寝れず、子供のお世話に忙しくなる中で、徐々に荒れていく部屋を見て体力的にも精神的にも疲れてきてしまいます。そして何日もそう日が続くとママはイライラしてきてしまいます。
子供が嘔吐の場合だと、用意していた洗面器を避けて必ず布団に吐く…、薬をなかなか飲んでくれない…とか
働いているママは、子供の症状が長引くと何日も仕事を休まなければならず肩身の狭い思いをする…
忙しく子供の看病をしているのに、パパはゆっくりリラックスしていて非協力的…
など看病中もいろいろな事が重なり、ママたちの疲労は普段以上のものとなって、やがて子供にイライラする、あたってしまったりします。
夜、ぐっすり眠れない子供たちを看ていると本当にかわいそうで辛いですが、これが何日も続くとママもしんどくなってきてしまいますよね。
看病する時のイライラ、対処法!
最初は子供がかわいそう、変わってあげたい…と思っていたママがだんだんと子供にイライラするのは、ずばり「看病疲れ!」が原因でしょう。
看病時のイライラを解消するためにはどうしたらいいでしょうか。
散らかっていく部屋、焦らず少しづつ片づけていけばいい!くらいで半分諦めましょう!
子供の看病でお洗濯が溜まっていったり、部屋の片づけが十分にできなかったり、それだけでママにとってはストレスな状況ですよね。
…分かります。うちも病気やら雨やら(特に雨の日のおねしょ)でお洗濯が進まないときは一日6人分の洗濯物がどんどん溜まっていくと恐ろしい量になります((((;゚Д゚)))))))(ヒェェ~~!!)。
だけど仕方ないと諦めて少しづつやっていくか、もしくは可能な時は一気にお洗濯を回して、乾燥だけコインランドリーを活用してやっています。コインランドリー様様です♡
看病でママの体がしんどい時は無理して家事を頑張ろうとせず、できる範囲でいいと思います。元気になってから少しづつやっていけば良いです。部屋は片目つぶって見ましょう♡
休める時はママも休もう!
これしかないと思います。人は睡眠時間が十分に取れていないと基本的に疲れやすくイライラにつながります。
産後間もない頃、夜間の授乳で何度も起きていた時もやはり、睡眠不足で日中身体が疲れやすいので、赤ちゃんが寝ているときにはママも寝ましょう、と勧められていたと思います。
看病時にも、夜ぐっすり寝れず疲れているなら、日中子供が休んでいるときに、ママも少しでも横になって身体を休めましょう。それだけで子供のことを心配したりで疲れていた心も少し休まるでしょう。短くてもママにも休息が必要です。
私も最初に書いたように去年、主人以外の家族全員が次々にインフルエンザに罹り、子供たちの看病をしていた私ももれなくうつってしまったのですが、やはり自分も罹りながら看病するのはきつかったので、4番目ちゃんは主人に看てもらいできるだけ休むようにしていました。
…それでも一人罹らなかった主人の免疫力にはビックリしましたがΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
パパや両親、頼れる人にはどんどん頼ろう!
子供の病気の時の看病は体力的にも精神的にもママは一人でこなしていると参ってきてしまいます。そして子供にイライラする、あたってしまうので、ママの負担が大きくなると良いことは何もありません。(…子供の病気時に限らず)
うちは核家族で転勤を繰り返してきたので、近くに両家の親はおらず常にパパと協力しながら何とか、乗り切ってきた感じですが、手伝ってほしいことはパパに少しでも頼んでみる(→パパに理解してもらえると本当に嬉しい)、子供が回復してきたら近くにおじいちゃんおばあちゃんがいる場合見てもらう、とか頼める事は無理をせず助けを求めましょう。ママは十分に頑張っているのですから!
他にも仕事を何日も休んで肩身の狭い思いをしてしまう場合も、それがストレスとなってイライラにつながります。子供の病気での欠席に理解のある職場であれば良いのですが、そうでない場合にはママは辛いですね(>_<) 私も経験ありです。
その場合、私自身は一度も利用したことはありませんが、病児保育もありますね。利用するかしないかはママの考えによりますよね。
まとめ
いかがでした?
これからの時期、現在も真っ最中ですが子供の病気、ママはいつも心配ですね。
子供も大きくなるにつれて体力もついてきて風邪を引きにくくなっていきます。
どれだけママが食事や生活リズムなど環境に気を配ってお世話をしていても、病気になる時はなってしまいますよね。
ママは看病疲れを上手く発散していきながら、無理せずやれる分だけ家事をして可愛い我が子の回復、成長を信じて見守っていきましょう。周りに頼める事は頼みながら。
今日もママが元気で子育て、歩んでいけますように☆
最後まで読んで下さりありがとうございました!
スポンサードリンク
コメント